2020年01月09日
スマホ紛失
8日は済生会横浜市東部病院に行く日でした。
横浜市営バスを利用します。
リュックサックには、村上春樹の本1冊とタオル、財布とiPhoneを。
ジャンバーを着て、手袋をして、ジャンバーのポケットにはスマホを。
雨模様なので傘を持って出発です。
横浜市営バス 7番系統 川崎駅西口行
反町 07:28 発
新鶴見橋 07:59 着 です。
通勤、通学時間とかち合ったので混んでいます。
10分遅れで到着しました。
病院に入って、まず受付を機械で済ませます。
受付番号が与えられ、この日一日は、この受付番号が名前の代わりです。
オトンの受付番号は56番でした。
最初は採血です。
採血の順番は34番です。
ジャンバーは脱いでリュックサックの中に。
準備万端です。
採血が終わると泌尿器科へ行くのですが、腹が減っているので3Fの売店へ。
ミックスサンドウィッチと飲み物で腹ごしらえです。
泌尿器科は9時30分の予約です。
20分遅れで診察。
検査結果は良好で安心しました。
次は放射線科へ。
10時30分の予約です。
時間通りに診察を受けることが出来ました。
検査結果は良好で安心しました。
やっと終わりました。
会計を済ませて帰りましょう。
って思いながらジャンバーを着ました。
オカンに検査結果を知らせようとスマホを探したのですが、ありません。
リュックの中のものを全部出して探しましたが、ありません。
何処かで落としたようです。
ジャンバーを脱いだのは採血の時です。
早速、採血の受付に行って聞いてみましたがありません。
もうオトンの頭はパニクッテいます。
1Fのインフォメーションに行きましたが、落とし物の中にスマホはありません。
受付のオバチャンが「病院の中で行ったところは全部探してみて下さい」だって。
トイレ、売店、サンドウィッチを食べたテーブル、泌尿器科と、放射線科の受付と待合所、全部探しました。
ありません。
夕方落とし物の担当の所にTELすることにして、家に帰ることにしました。
あれこれ考えていると、ひょっとして家に置き忘れたのかも。
自分に都合の良い考えに支配されはじめています。
家にはありませんでした。
とりあえず、スマホの使用をブロックしなければいけません。
PCで ドコモ スマホ 紛失 で検索。
TEL番号が分かりました。
そして、こんな記事を見つけました。
ケータイお探しサービス
ケータイやスマートフォンの紛失時などにご自身のケータイのおおよその位置を検索することができるサービスです。
サービスのポイント
・なくしたケータイの位置を、お電話かドコモショップで確認できます
・ご自身でもパソコンで位置を確認できます(地図が見られてわかりやすい!)
・電池が切れていても、切れる直前の位置を確認できます
・GPS設定がOFFでも、検索時に自動でONにできます
より精度の高い検索ができます。
・ケータイ補償サービスご契約中なら月額無料でご利用になれます
iPhoneを除く2017年4月以前発売の機種
お申込み: 不要
ご利用料金: 月4回まで無料
5回目以降は1回あたり300円
https://www.nttdocomo.co.jp/service/search/
このサービスを利用すれば、失くしたスマホが何処にあるか分かりそうです。
TELしてみました。
本人確認の後、GPSで探してくれました。
2、3分後に「見つかりました」
との事。
「横浜市神奈川区金港町10番地にありました。誤差は2、3メートルです」
だって。
「どの辺でしょうか」
「ベイクォータ―とそごう横浜の間の川の上です」
川の上???
川に捨てられたって事???
・・・・・
・・・・・
・・・・・
あの辺りは横浜市営バスが何台も駐車しています。
って事はバスの中???
希望が見えてきました。
今度は 横浜市営バス 忘れ物 で検索。
こんな記事が載っていました。
市営バス車内でのお忘れ物のお問合せについて
市営バスでの忘れ物は、ご乗車になったバスの運行を担当している営業所でお預かりしています。
・乗車したバスの系統がわかっている場合は、系統別営業所一覧をご覧ください。
・乗車したバスの系統がわからない場合は、最寄の営業所にお尋ねください。
(横浜市交通局HP参照)
横浜市営バス 7番系統 川崎駅西口行は鶴見営業所管轄です。
TELしてみました。
事情を話したところ「調べて、折り返しTELします」との事でした。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
30分待っても連絡はありません。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
1時間待ってもTELはありません。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
2時間経って連絡がありました。
「鶴見営業所に届いていますので、取りに来てください」だって。
やった~~~~~~!!!!!!
京急線で仲木戸駅から生麦駅に。
歩いて10分。
鶴見営業所です。
なんと神々しいのでしょう。
やっと我が手に戻りました。
ドコモにTELして通話ブロックを解除して一件落着。
18時を回っていました。
長~~~~~い一日でした。