久しぶりの晴天です。
世間は外出自粛です。
三つの「密」を避けて散歩に出かけました。
三ッ沢せせらぎ緑道を通って豊顕寺の桜を観に行ってきました。
30分程で到着。

30分歩いて、行き会った人は数人だけでした。
これではコロナウイルスを心配しなくても大丈夫でしょう。

本堂の南側には斜面になった寺林があり、この林は豊顕寺市民の森として一般に開放されています。
桜の木は200本程あるそうです。
市民の憩いの場として親しまれています。
桜広場です。



昨日の雨のためでしょうか、花びらがかなり散っています。
これはこれで風情があります。
木製のテーブルとベンチがいくつか設置されています。
おやつを食べ、水分補給をしました。
この美しい空間に我々の他には二人だけです。
もったいないです。
豊顕寺市民の森は面積2.3ヘクタール程の広さだそうです。
市民が桜を楽しむには充分の広さです。
南に延びる階段を上がると三ッ沢公園に出ます。
東側には三ツ沢公園の一部として子供の遊び場があり、ここは桜が見事です。



今年は諦めていましたが、思いがけず花見ができました。
往復1時間の散歩でした。
良い運動ができました。
ストレス解消になりました。