2020年12月31日
大晦日
新型コロナウイルスに振り回された一年でした。
旅行に行けませんでした。
外食が減りました。
ブログ更新が・・・・・。
気が晴れない日が続きました。
そんな2020年が今日で終わります。
来年が良い年になる事を期待しましょう。
今年も拙ブログを覗いて頂き感謝しております。
良い年をお迎えください。
ありがとうございました。
2020年12月25日
クリスマスケーキ・・・その弐
オカンが注文しておいたケーキを受け取りました。
コージーコーナーのショートデコレーション(5号)というクリスマスケーキです。

これは見本です。

苺が別の箱に入っています。
新鮮さを保つためでしょうか、へた付きです。


へたを取った苺を飾ればいいのかな?

こんなもんでしょう。
見本のようにはいきません。
カットしてみました。

黄桃とクリームをスポンジでサンドしてあります。
スポンジはふわふわです。
爽やかな黄桃がとけ合います。
美味いです。
砂糖のサンタクロースとチョコレートの家が楽しいです。
70過ぎのジジとババでも笑みがこぼれます。
二日続きのクリスマスケーキなんて初めての経験です。
70数年も生きていると、思いがけないことに遭遇するもんです。
さすがに・・・・・ちょっと食べ過ぎたかな。
反省ッ!!!
今年はコロナで自粛中なので、クリスマス飾りは気合を入れました。



明日は撤収です。
なんか淋しいな~。
p.s.
沖縄にいる次男からlineがきました。
クリスマスに作った巻き寿司だそうです。
美味そうでビックリしました。
2020年12月24日
クリスマスケーキ
先日、義姉ヨウコさんがチョット早いクリスマスケーキを焼いてくれました。
バスチーです。


スペインの美食の地バスク地方のチーズケーキです。
高温で焼いて表面に焦げ目をつけます。
ほんのり苦味があり大人の味です。
ワインにも合いそうです。
やみつきになる美味さです。
ローソンのバスチーには負けていません。
お茶の先生ヒロコさんのお手製です。

和菓子でクリスマスツリーとは、攻めましたね~。
美味しっ。
今日、オカンの友人のサンタクロースからプレゼントが届きました。
ブッシュ・ド・ノエル


キャラメルクリームをナッツ風味のスポンジで包み、スイートチョコを吹き付けたようです。
見ためと違い軽いケーキです。
これは美味いです。
お替りしました。
メリークリスマス!!!
2020年12月12日
から揚げの天才(横浜市神奈川区六角橋2丁目1-21)
「六角橋に唐揚げの店ができたのョ」
「テリー伊藤さんの店なんですって」
「買ってきたわョ」
って義姉ヨウコさんが昼ごはん用に持ってきてくれました。

六角橋交差点の角にあります。



から揚げ×玉子焼きの天才的な組み合わせ
外はサクサク、中はジューシー。
秘伝のタレに丸1日つけこんだもも肉を丁寧に2度揚げした本格から揚げと、テリー伊藤が出汁にも卵にもこだわり抜き、1本ずつ丁寧に焼き上げたこの店だけで味わえる名物!玉子焼きが自慢のお店です。(から揚げの天才HP参照)
からたま弁当


3種のから揚げと玉子焼きとシバ漬けです。
3種のから揚げは「黒」秘伝の黒醤油、「白」塩麹と極出汁、「赤」コクの辛味噌なんだそうです。
玉子焼きはテリー伊藤さんの実家である丸武と同じ味でしょうか。
「実食ッ!!!」
黒のから揚げは醤油の塩っ気が強いですが風味は良いです。
赤のから揚げはピリ辛です。
小さな子どもには無理かな。
白のから揚げは塩梅が良いです。
塩分が気にならず、美味いです。
これが一番かな。
玉子焼きは丸武の味そのものです。
丸武は築地市場で大正末期から100年近く続く玉子焼きの専門店です。
美味いです。
ご飯の量が多いです。
我々年寄りには、間違いなく二食分あります。
米の味も良かったです。
ゴチになりました。
満腹で~す。
2020年12月09日
丸亀製麺横浜片倉町(横浜市神奈川区片倉3-3-9)
丸亀製麺が片倉町に11月24日オープンしました。
バスで15分程乗りますが、嬉しいです。
買い物に出たついでに行ってみました。
バス停は片倉町駅です。
地下鉄ブルーラインの片倉駅です。
片倉駅から徒歩1分です。

外に20人程の行列で、店の中にも20人程の行列です。

ビックリです。

この時季限定は牡蠣たまあんかけです。
これにしました。
丸亀製麺は各店舗で麺打ちをしています。
注文を受けてから茹でます。


コシがあって美味いわけです。
牡蠣たまあんかけ(オトン)


中粒の牡蠣が5個入っています。
玉子のあんかけが喉こしを悪くしているような気がします。
ランチセット(オカン)



讃岐うどん専門店「丸亀製麺」から、創業20周年を記念し、お得な「丸亀ランチセット」が発売されます。
11月24日(火)から12月28日(月)まで、各日開店から16時までの期間限定メニュー。
3種のうどんから好きなもの1品と、店舗にある天ぷら・おむすび・いなりから好きなもの2品の計3品を自由に組み合わせて楽しめる期間限定ランチセット。
かけうどんセット¥500、玉子あんかけうどセット¥600、肉うどんセット¥700の3種類から選べます。
天ぷらはかきあげ、おむすびは明太子かな。
シンプルなかけうどんは喉ごしも良く美味いです。
かき揚げは揚げたて熱々です。
おむすびは・・・・・見当たりません。
大きな皿に1つだけありました。
その1つは明太子ではありません。
梅、鮭、昆布、明太子とあるはずなんですが・・・・・。
「明太子おむすびをください」って言ったら、奥から持ってきました。
忙しいとは思いますが、 補充の心配りが足りないと思います。
期間限定のランチメニューですョ。
明太子おむすびは・・・・・ふんわり握られていて美味かったです。
横浜駅近くに丸亀製麺はありません。
反町駅近くにもありません。
片倉町は歩いては行けませんが、うどんが食べたくなったらバスに乗って行きます。
2020年12月04日
お家一人ご飯
オカンがボランティアに出かけたので、昼は"お家一人ご飯"です。
もうメニューは決まっています。
先日義姉ヨウコさんが差し入れしてくれたものです。

セブンイレブンの金のビーフカレーです。
こんなに肉が入っているのでしょうか。
「TVで評判が良い」とヨウコさんが言っていました。
ただチンするだけで超簡単です。


うん~~~ん、香りが・・・・・
カレーの、スパイシーな香りが・・・・・あまりありません。
ルーを食べてみると、スパイシーではあります。
牛肉は大振りなものが2個入っています。
柔らかく煮込んであります。
でも牛肉の香りや旨味は残念ながらあまり感じません。
レトルトカレーなるものは、ほとんど食べたことはありません。
評判が良いという事は他のレトルトカレーと比べると美味いという事なんでしょう。
調理は超簡単で、時短で、このクオリティならレトルトカレーとしては合格かな?
ゴチになりました。
2020年12月03日
エーグルドゥース/AIGRE DOUCE(東京都新宿区下落合3-22-13)
コロナ禍で家に閉じこもっています。
外食など、いつ行ったか忘れる程です。
用事で東京に出かけた長男がケーキの差し入れをしてくれました。
なんでも大人気の店のケーキなんだそうです。
エーグルドゥース/AIGRE DOUCE
店名はフランス語で"甘酸っぱい"とか"優しそうでトゲを含んだ"とかだそうです。
オーナーシェフを務めている寺井則彦氏はフランスやベルギーで修業されたパティスリーだそうです。
ミーハーのオトンはこれだけの情報で「美味いに決まってる」って思います。

まずはシャンティフレーズ

このケーキが一番人気のようです。
イチゴがたっぷり入っています。
何層にもなっています。
下からスポンジ、いちごスポンジ、いちごと生クリーム、スポンジ、いちごスポンジ、いちごと生クリーム、スポンジ、いちごスポンジと8層に、生クリームとカットイチゴがのっています。
う、美味いです。
生クリームが甘さ控えめで軽くて最高です。
イチゴとスポンジとの相性が良いのでしょう。
クレーム テ ロワイヤル

キャラメルクリーム、紅茶パンナコッタ、ムースの3層です。
キャラメルクリームはしっかりした食感でキャラメルのほろ苦さを感じます。
紅茶パンナコッタは滑らかです。
紅茶ムースはふわふわです。
どこを食べても紅茶の香りが鼻に抜けて・・・・・。
一番上はホワイトチョコレートでふたをしています。
う、美味いです。
ミルフゥイユ

パリパリ、サクサクです。
一番上はキャラメルが。
甘くて香ばしくて・・・・・。
カスタードはバニラの香りが豊かで好きです。
フルーツのないミルフィーユは初めて食べました。
美味いです。
長生きはしてみるもんです、ハイ。