先日、那須高原に行ってきました。
横浜駅西口からホテルまで直行バスです。
9時40分出発です。
最初のトイレタイムは佐野SAです。

12時チョイ過ぎです。
佐野ラーメンを食べたかったのですが、長蛇の列なので諦めました。





東北自動車道は渋滞もなく、予定通り13時25分にホテル到着。
ホテルエピナール那須です。


大きなホテルですョ。
ロビーに入ると、この景色に目を奪われます。


クリスマス飾りの準備をしていました。



チョコレートとクッキーの家です。
メルヘンですね~~~。
部屋は8Fです。



角部屋です。
広い部屋です。
バスタブも大きいし、トイレはゆったりしています。
貧乏性のオトンは・・・・・広すぎてなんか落ち着きません。
ベランダからは那須連山の大パノラマです。

左から黒尾谷岳、南月山、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳


時間の経つのを忘れます。
夕食はバイキングです。



目玉はローストビーフと揚げたての天婦羅のようです。




どれもクオリティーが高く大満足でした。
美味かったです。
食べ過ぎ・・・・・ました。
夕食後は1Fのロビーでジャズコンサートがありました。


カクテルとジュース付きです。
サックスとトランペットでスタンダードナンバーを演奏してくれました。
迫力がありましたョ。
中高年の誰もが知っている曲ばかりでみんな大盛り上がりでした。
実は、この旅行は義父と義兄の法事を兼ねています。
寺での法事は止めて、オカンの姉妹と連れ合いの5人だけの旅です。
夜は写真を囲んで思い出話に花を咲かせました。
良い法事になったと思います。
日ノ出です。
朝風呂から部屋に戻ったら、この景色です。


朝食もバイキングです。


お勧めは目の前で作ってくれるオムレツと焼きたてのフレンチトーストです。
美味かったです。
ホテルの周りをみんなで散歩です。

紅葉は終わりに近づいていましたが、それでも十分きれいでした。
帰りも横浜駅直行バスです。
宇都宮付近で陽は落ちました。

大浴場で体を伸ばし、美味い食事を堪能し、のんびりとした時間を楽しみました。
こんな旅ができる幸せを噛みしめました。
義姉ヨウコさんには手配から支払いまで全てしてもらいました。
これこそおんぶにだっこです。
ありがとう!!!
良い思い出ができました。
広い部屋ですね、スィートルームかな。
バイキングは楽しいですね、でも私がいつも食べる
チャーハン、焼きそばがありません、私がいつも行くところよりも格下のバイキングみたいですね。
法事だったのですか、そうです、寺で訳の分からないお経よりも
兄弟連れ合いで写真を囲んで故人を偲ぶ、
その形式こそが故人が一番望んでいる偲ぶ形式ではないでしょうか。
ヒロ様の行きつけの高級バイキングの定番のチャーハンと焼きそばはありませんでした。
我々貧乏人はローストビーフです。
オムレツとフレンチトーストに大満足でした。
法事の意義はみんなで故人を思い出すことですョな。
良い法事になりました。