梅見だけでは腹は膨らみません。
小田原フラワーパークを後に一目散。

オトン推薦の海老名サービスエリアです。
今はEXPASA海老名っていうのですか。
お洒落なネーミングですがEXPASAって、どういう意味なんでしょうか。
調べてみました。
EXPASA(エクスパーサ)は、中日本高速道路(NEXCO中日本)が高速道路のサービスエリアに展開する商業施設である。
EXPASAという名称は、「外へ」・「超越」という意味を持つ、「EXCEED」・「EXCELSIOR」の「EX」とパーキングエリアの略称「PA」、サービスエリアの略称「SA」を組み合わせて作られた造語である。(wikipedia参照)
近年、高速道路のサービスエリア・パーキングエリアの充実度には目を見張るものがあります。
昭和や平成の初め頃のサービスエリア・パーキングエリアとは別物です。
EXPASA海老名はTVで何回か見ました。
地産地消やその地域との交流を追及したり、有名店舗が出店することで、差別化を図っているようです。
さ~~~何をたべようかな~~~。
2Fはレストランとフードコートです。





M1プレート ふわとろオムライス(カズヒロ)

お店で炊き上げたチキンライスとふわとろに仕上げた卵は、少し甘めのデミソースにより一つにまとまります。(NEXCO中日本HP参照)
お子ちゃまメニューが好きなカズヒロは、これを選ぶと思いました。
想像の範囲内です。
ね、面白みのない奴でしょッ。
ラーメン専門店 ザボン ザボンとんこつ醤油ねぎラーメンと豚丼(タカコちゃん)

人気のとんこつ系ラーメンの専門店「ザボン」。細麺を使用した白濁の濃厚とんこつスープと、魚介系だしが味の決め手です。福岡県から空輸した小ねぎがたっぷりのザボンとんこつネギラーメンが大人気!お得なミニ丼セットも好評です(NEXCO中日本HP参照)
九州出身のタカコちゃんらしいチョイスです。
スープは醤油とんこつなので美味かったです。
豚丼はやや甘めの味付けです。
富士山の国 らーめんたいざん ゆずしお(オカン)

しおらーめんにゆずを浮かべた香ばしい「ゆずしおらーめん」は、開店以来人気です。(NEXCO中日本HP参照)
ゆずの香り豊かな一杯です。
美味いです。
海鮮丼 がってん寿司 アジフライ定食(オトン)


回転寿司で有名な『がってん寿司』 小田原市場直送の新鮮な魚をふんだんに使った、海老名名物海鮮丼やがってん握り寿司など多彩な『海鮮丼握り寿司』を取り揃えており、近港で水揚げされた新鮮な海の幸をご堪能頂けます!(NEXCO中日本HP参照)
このアジフライのでかいこと、ハンパありません。
20cmは優にありました。
身は厚くてふわふわです。
お勧めです。
オトンの嗅覚は、まだまだ健在ですョ~だ。
FRENCH TOAST LONCAFE


濃厚なキャラメルソースとシナモンの相性がバッチリなフレンチトーストです。一番人気の「キャラメルシナモンのフレンチトースト」をぜひお試しください!!(NEXCO中日本HP参照)
「日本で初めてのフレンチトースト専門店なんだよ」ってカズヒロが力説します。
奴がこの手の店に詳しいわけがありません。
きっと娘と一緒に行ったことがあるのでしょう。
素直に従ってみました。
う~~~ん、フレンチトーストにアイスクリームはいらないな。
シナモンと蜂蜜かメープルシロップだな。
でも、イマドキの思い出にはなりました。
オトンの知っているサービスエリア・パーキングエリアのレストランは高くて不味いが相場でした。
イマドキのサービスエリア・パーキングエリアは急激な進化をしています。
わざわざサービスエリア・パーキングエリアに遊びに来るのが解ります。
世の中の変化のスピードについていけません。
食事のあとの車中は・・・・・3人は居眠りです。
カズヒロは静かに運転です。
あっという間に我家に戻りました。
カズヒロには感謝です。
ホ、ホントに感謝してます、本当で~す。
【関連する記事】
- エーグルドゥース/AIGRE DOUCE(東京都新宿区下落合3-22-13)
- ル・ブルジョンLe Bourgeon (埼玉県さいたま市南区根岸1-19-6)
- 魚菜 基 (motoshi さかな もとし)埼玉県さいたま市浦和区高砂2-12-..
- 株式会社 豆源(東京都港区麻布十番1-8-12)
- 魚菜 基 (motoshi さかな もとし)埼玉県さいたま市浦和区高砂2-12-..
- 華屋与兵衛 南浦和店(埼玉県さいたま市南区円正寺125)
- 上生菓子処 美鈴(鎌倉市小町3-3-13)
- 夢庵 逗子店(神奈川県逗子市新宿2丁目10-18)
- パティスリーアプラノス (Patisserie APLANOS )埼玉県さいたま..
- 魚菜 基 (motoshi さかな もとし)埼玉県さいたま市浦和区高砂2-12-..
- ル・ブルジョン Le Bourgeon(埼玉県さいたま市南区根岸1-19-6)
- 軽井沢 酢重正之 (渋谷ヒカリエ店)
- ニクアザブ 学芸大学店(東京都目黒区鷹番2-19-5)
- ガスト 高田馬場駅前店(東京都新宿区高田馬場1-26-7 名店ビル2F)
- 観音崎京急ホテル レストラン 浜木綿(神奈川県横須賀市走水2)
- 甲府最後の食事は新次亭
- 勝の家(山梨県韮崎市上ノ山3803)
- うなよし(山梨県甲斐市篠原2668-3)
- 甲州ほうとう小作 石和駅前通り店(山梨県笛吹市石和町窪中島73-3)
- ニクアザブ 学芸大学店(東京都目黒区鷹番2-19-5)
オトンさんと同じ印象で、高速道路のサービスエリアというのは
高い、マズイ、サービスが悪いといったイメージがうえつけられていました。
ここ何十年とサービスエリアではパンとコーヒーくらいしか食べていなかったのでは。
それが最近の海老名サービスエリアには瞠目させられました。
これならバーミヤンではなく、お腹を空かせてでも
ここまでやって来る価値はあります。
バーミアンは71年生きてきて2回か3回ぐらいしか行ったことがありません。
何を食べたのか記憶がありません。
EXPASA海老名は平日にもかかわらず混雑していましたね。
あれだけの品ぞろえと店舗数があれば人は集まりますョ。
今回はタカコちゃん買い物はしなかったですね。
・・・・・しましたね~。
成城石井でチーズケーキとバナナを買いました。
成城石井まであるとは思いませんでした。