基での会席料理を堪能した後は、兄の家でクリスマス会です。
兄は娘の家族と一緒に住んでいる幸せ者です。
姪がクリスマスケーキを取りに行くというので、一緒に行ってきました。
ル・ブルジョンLe Bourgeon です。


住宅街の中にポツンとあります。
ショーケースの中のケーキは少ないです。
クリスマスはやはりホールケーキが人気なのでしょう。
店の一角に手作りの作品が置いてあります。

実は、この可愛い小物は姪の作品です。
この時季には結構売れるのだそうです。

左のリースは姪の作品ではありません。
右の置物は姪がお店にプレゼントしたものだそうです。
なかなか素敵です。
ホールケーキを2つも、2つも頼んだようです。
家に着くやいなや「タピッてください」だって。

姪の手造りタピオカミルクティーです。
タピオカは11月に横浜中華街に遊びに来た際に買った物だそうです。
甘さ控えめで美味いです。
いちご生クリーム

ブッシュドノエル

この2種類を頂けるのでしょうか。
食べられるか心配ですが・・・・・。
食べない選択はありませんッ。

こんな楽しいケーキ皿を用意してくれました。

スポンジがしっとりしていて甘さはかなり強めです。
スポンジにシロップを吸わせているのかな。
生クリームは甘さ控えめです。
スポンジが甘いので、そう感じるのでしょうか。
バランスとしては良いです。
美味かったです。

モンブランのブッシュドノエルです。
栗の存在感はあまりありませんが、舌触りが滑らかで美味かったです。
モンブラン好きなオトンは堪りません。
台のクッキーが香ばしくて絶品でした。
姪の娘(高一)がバレエの発表会の練習から帰ってきました。
兄はケーキはパスしました。
姉夫婦は会食だけ参加し帰りました。
なので6人で頂きました。
ブッシュドノエルはあっという間に姿を消しました。
いちご生クリームは、かろうじて1/4残りました。
よくもま~食べたもんです。
基の会食から2時間も経っていないのです。
あきれます。
家族全員で楽しくクリスマスケーキが食べられるなんて幸せなことです。
その中にオカンとオトンを混ぜてくれました。
し あ わ せ のお裾分けを頂きました。
何よりのクリスマスプレゼントでした。
ありがとう。
【関連する記事】
- エーグルドゥース/AIGRE DOUCE(東京都新宿区下落合3-22-13)
- 魚菜 基 (motoshi さかな もとし)埼玉県さいたま市浦和区高砂2-12-..
- 株式会社 豆源(東京都港区麻布十番1-8-12)
- 魚菜 基 (motoshi さかな もとし)埼玉県さいたま市浦和区高砂2-12-..
- 華屋与兵衛 南浦和店(埼玉県さいたま市南区円正寺125)
- 上生菓子処 美鈴(鎌倉市小町3-3-13)
- 夢庵 逗子店(神奈川県逗子市新宿2丁目10-18)
- EXPASA海老名(神奈川県海老名市大谷南5丁目1−1)
- パティスリーアプラノス (Patisserie APLANOS )埼玉県さいたま..
- 魚菜 基 (motoshi さかな もとし)埼玉県さいたま市浦和区高砂2-12-..
- ル・ブルジョン Le Bourgeon(埼玉県さいたま市南区根岸1-19-6)
- 軽井沢 酢重正之 (渋谷ヒカリエ店)
- ニクアザブ 学芸大学店(東京都目黒区鷹番2-19-5)
- ガスト 高田馬場駅前店(東京都新宿区高田馬場1-26-7 名店ビル2F)
- 観音崎京急ホテル レストラン 浜木綿(神奈川県横須賀市走水2)
- 甲府最後の食事は新次亭
- 勝の家(山梨県韮崎市上ノ山3803)
- うなよし(山梨県甲斐市篠原2668-3)
- 甲州ほうとう小作 石和駅前通り店(山梨県笛吹市石和町窪中島73-3)
- ニクアザブ 学芸大学店(東京都目黒区鷹番2-19-5)
そういえば、オカンさんもセンスのいい小物にこだわっていましたね。
手作りのタピオカミルクティーですか。
今、あちこちでタピオカミルクティー屋さんがオープンしています。
試食してみたいのですが、女子高生の中に入り込む勇気は沸きません。
ケーキは6人で食べたのですか、お兄さんはパスしたのなら
5人で食べたのでは。
ブッシュドノエルといわれても、ロールケーキとは違うのか。
よ~~~く数えてください。
6人で間違いないです。
ったく。
年寄りは思い込みが激しくて困ります。
ブッシュドノエルは年輪に見立てるためにロールするそうです。
ロールケーキのクリスマスバージョンですね。