義姉ヨウコさんと息子とオカンと4人で忘年会です。
忘年会第二弾です。
セッティングは息子です。
なんでもビリヤード仲間が料理長の店なんだそうです。
横浜鶴屋町郵便局が1Fに入っているビルです。



1年ぐらい前までは、この前をよく歩いていました。
でも、このランチメニューを見た記憶はありません。
ランチにドリンクバーが付いているとはお得感があります。
咲くらは地下1階です。


入口の前には、本日のランチが展示してあります。
これは良いですね。
店内の広さに驚きました。


厨房も広いし、料理人の数も多いです。
客席はカウンター、テーブル席、個室と揃っています。



我々は仕切りのあるテーブル席に案内されました。
我々のランチは特別で料理長のおまかせだそうです。
まずは茶碗蒸しからです
牡蠣茶碗蒸し

牡蠣、木耳、芹
小粒な牡蠣でしたがプリプリで美味かったです。
オトンの大好きな銀杏が入っていないのが残念。
これが料理長のおまかせ膳です。

すき焼き

仙台牛(A5)、舞茸、エノキ、春菊、葱、豆腐、葛切り
さすが、A5ランクの仙台牛は美しいです。
柔らかくて旨味が口いっぱいに広がります。
A5ランクの肉は違います。
天ぷら

海老、鳴門鯛、獅子唐
天つゆでなく、塩で頂きました。
素材の良さが引き立ちます。
お造り

真ゴチ、鰆、本マグロ
本マグロの脂の乗りが良かったです。
美味しッ!!!
焼き物

銀鱈西京焼き 酢どり茗荷
オトンの大好きな銀鱈です。
ふふふです。
お浸し

芹と蟹
12月に入ると芹の旬です。
香りが強くなります。
季節を感じます。
味噌汁

葱、油揚げ
オトン特製牛丼

こんな贅沢な牛丼はなかなか食べられません。
葛切りの食感が好きです。
美味かった~~~!!!
甘味

小豆餡、抹茶わらび餅、抹茶アイス、生クリーム
器と皿まで冷たくしてありました。
コーヒー

ドリンクバー付きです。
ふ~~~~~、食べた食べたッ。
料理長さんが挨拶にきてくれました。
美味かったです。
ごちそうさまでした。
今年は何と言っても、沖縄です。
何と言っても渡嘉敷島で海亀と一緒に泳いだことです。
ヨウコさんはマンションに引っ越したことです。
あれやこれやと次々と思い出します。
来年は病院通いを減らして、楽しく暮らせるよう頑張りましょう。
良い忘年会になりました。
p.s.
沖縄にいる次男から写真が送られてきました。
見事な部分日食です。
横浜は曇り空です。
【関連する記事】
- 丼丸(横浜市神奈川区松本町2丁目13-7 尾崎ビル1F)
- バレンタインデーは誕生日
- ローソン 東神奈川店(横浜市神奈川区西神奈川1-12-1)でスイーツ
- 魂麺 横浜反町店(横浜市神奈川区松本町2-13-3)
- 反町かとうでランチ
- シェーキーズ(横浜市西区南幸1-11-1 丸藤ビルB1F)
- 味醂亭の新型コロナウイルス対策
- ニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)と龍味
- ビストロ・平野(横浜市神奈川区反町4-30-1)
- 横濱肉バルまつ吉(横浜市神奈川区松ケ丘35-15)
- 韓国家庭料理 焼肉 マイ(横浜市神奈川区反町3-19-14)
- 反町カフェぽらん(横浜市神奈川区松ケ丘35-16)
- 味醂亭(横浜市神奈川区反町1-3-10 IEMビル1F)
- ポンパドウル そごう横浜店(横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2F)
- 横濱肉バルまつ吉(横浜市神奈川区松ケ丘35-15)
- 味醂亭(横浜市神奈川区反町1-3-10 IEMビル1F)
- 誕生日ランチは反町かとう
- 咲くら 横浜店 でランチ
- 蕎麦源(横浜市神奈川区反町2-13-2)
- らぁ麺 はやし田 横浜店 (横浜市神奈川区鶴屋町2-19-6 )
地下にお店、ということはこの郵便局は配達員のいる郵便局ではないのですね。
そういえば、東口の川のそばに大規模な郵便局がありましたね。
豪華な内装のお店ですね、生け花は生花なのかなー。
この料理長のおまかせ膳、いくらなんだろうか。
オンザライスを牛丼と呼ぶんですか、
でもすき焼きを食べていて、牛丼と発想を替えたら
少し、みすぼらしくなるのでは。
横浜駅北口から歩いて1分です。
料理長おまかせ膳は美味かったです。
今度ランチメニューを食べに行きましょう。
カキフライ&豚のしょうが焼き、食べたい~~~。
ヒロ様の好きなそばと小丼セットなんてのもありますョ。
横浜駅からも超近いし、ドリンクバーも付いているし、なによりゆっくりランチができます。
店も超広いし、清潔感あふれる空間です。
新年会はここで決まりかな。