新型コロナウイルスの影響はさまざまの所に及んでいます。
私は老人福祉センター、地区センター、図書館の閉鎖に閉口頓首しています。
卓球、グランドゴルフ、読書ができません。
毎日毎日TVばかりでは腰が痛くなるばかりです。
ストレス解消に、ついつい甘いものに手がでてしまいます。
ったくです。
フルーツロールケーキ(成城石井)


オカンが買ってきました。
オトンの大好きなロールケーキです。
ふふふです。
マリアージュ・デ・クル (ジャン=ミッシェル・モントロー)




ペルー・ドミニカ共和国・タンザニアの3ヶ国のカカオがそれぞれ持つ、酸味や苦みなどの個性を引き出しながら、ガナッシュ・キャラメル・プラリネをベースとしたフィリング(中身)とのマリアージュを追求しました。 (ジャン=ミッシェル・モントローHP参照)

オーガニックへの愛と自然へのやさしさが詰まった「世界でいちばん、やさしいショコラ」だそうです。
オカンが知り合いのXさんからいただきました。
一粒300円のチョコなんて年金生活者の口にはなかなか入るもんじゃ~ありません。
ゴチになります。
セブンイレブン


濃厚クリームのレーズンサンドとシュガーバターの木カナディアンメープルです。
3月の初旬からテレワークになり家にいる長男からの差し入れです。
「家にいると、菓子を食べ過ぎてしまう」
「この2つはうまいョ」
って言っていました。
確かにヒョイっと手が出そうです。
コンビニ菓子のレベルの高さに驚きました。
Cozy Corner


義姉ヨウコさんからの差し入れです。
TVで評判の良かった3種類だそうです。
TVの力は絶対です。
スフレワッフル(宇治抹茶&おぐら)


ジャンボシュークリーム(ホイップ&カスタード)

エクレア(モカ)は撮り忘れました。
スフレワッフルは初めて食べましたが・・・・・好きです。
宇治抹茶の香りが想像以上でした。
どれも美味かったです。
でも・・・・・ジャンボシュークリームのジャンボ加減が少々小さくなっているような・・・・・。
カスタードクリームの量も少なくなっているような気がしますが・・・・・。
桜餅(道明寺) ヒロコさんお手製

さすがプロです。
手作り茶菓子です
なんとも上品な甘さです。
美味いッ!!!
ピザ ヨウコさんお手製


アンチョビが良い仕事をしています。
焼き立て熱々です。
美味いに決まっています。
アップルパイ ヨウコさんお手製

焼き上がりました。
ヨウコさん曰く「紅玉が手に入ったので焼いてみました」だって。
アップルパイセット



横浜駅近くの喫茶店では最低1200円はします。
焼き立ての熱々です。
はふはふして食べます。
紅玉の酸味が堪りません。
美味い~~~ッ!!!
ストレスが溜まると食欲に逃げます。
特に甘いものに走ります。
3月中旬に体重を測ったら2kg増えていました。
昨日測ったら3kgは増えていました。
ったくです。
それなら北海道へ行かなくても、小川軒に行かなくても食べられますね。
桜餅、もち米を桜色にしないで桜の蕾で桜を表現したのですか。
でも桜の葉は本物のようですが、蕾は何で作っているのですか。
本物ではなさそうですが、これも手づくりなのでしょうか。
「桜餅、もち米を桜色にしない」
もい米を桜色にしています。
「でも桜の葉は本物のようですが、蕾は本物ではなさそうですが」
桜の葉もつぼみも本物です。
ったく。