「どこかランチ食べに行こう」
って長男が言ってきました。
自粛要請が出てから、反町から出ていません。
「どこか目新しい店がないかな」
「う~~~ん」
「マイぐらいしか残ってないな」
「久しぶりにマイでいいョ」
って事でマイに決まりました。
オトンとオカンは20年ぐらい前に次男と3人で行った以来です。
そうしたらオカンが「私はパス、二人で行ってきて」
だって。
歩いて2分で到着。

韓国家庭料理 焼肉 マイです。
いかにも韓国っていう雰囲気です。
ランチメニューもあります。
店内は・・・・・あらら・・・・・

ソファーが???

カラオケセットがあります。
・・・・・
スナック?

厨房には韓国のオバチャンが一人です。

カウンターの上の散らかり具合が韓国家庭料理の店っぽいです。
貼ってあるメニューを見ると、さほど料理の種類は多くありません。
カルビスープセット(長男)

この具沢山のカルビスープは辛かったです。
カルビは思っていたより多く入っていました。
ザ・韓国料理って感じです。
カルビスープに味付けメンマ、キュウリのキムチが付きます。

両方共塩辛くなく美味かったです。
石焼ビビンバセット(オトン)

石焼ビビンバに味付けメンマ、キュウリのキムチ、カルビスープが付いています。

熱々で火傷しそうです。
鍋底にはおこげがビッシリ出来ています。
オバチャンがコチジャンをたっぷり乗せてくれました。
具のモヤシ、人参、小松菜、牛肉、目玉焼きを全部混ぜます。
おこげと相まって芳ばしくて美味いです。
カルビスープ

カルビ肉の旨味がちゃんとあります。
具沢山で辛くて・・・美味いです。
次はプルコギセットだな。
本日の<?>
カルビスープの丼です。

ど、どこの店???
ど、どこで手にいれたの???
?????
?????
?????
【関連する記事】
- 丼丸(横浜市神奈川区松本町2丁目13-7 尾崎ビル1F)
- バレンタインデーは誕生日
- ローソン 東神奈川店(横浜市神奈川区西神奈川1-12-1)でスイーツ
- 魂麺 横浜反町店(横浜市神奈川区松本町2-13-3)
- 反町かとうでランチ
- シェーキーズ(横浜市西区南幸1-11-1 丸藤ビルB1F)
- 味醂亭の新型コロナウイルス対策
- ニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)と龍味
- ビストロ・平野(横浜市神奈川区反町4-30-1)
- 横濱肉バルまつ吉(横浜市神奈川区松ケ丘35-15)
- 反町カフェぽらん(横浜市神奈川区松ケ丘35-16)
- 味醂亭(横浜市神奈川区反町1-3-10 IEMビル1F)
- ポンパドウル そごう横浜店(横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2F)
- 横濱肉バルまつ吉(横浜市神奈川区松ケ丘35-15)
- 味醂亭(横浜市神奈川区反町1-3-10 IEMビル1F)
- 誕生日ランチは反町かとう
- 咲くら 横浜店 でランチ
- 蕎麦源(横浜市神奈川区反町2-13-2)
- らぁ麺 はやし田 横浜店 (横浜市神奈川区鶴屋町2-19-6 )
- 咲くら 横浜店 (横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビルB1F)
ユーチューブで「たっちゃんねる」というのがあって
そのなかで「冴えないおっさんの休日」シリーズがあって、
その中で顔は写さない、年は不明のオッサンが飲み食いする番組があります。
そのおっさんが年中味仙亭で飲み食いするんです。
必ずビールを飲んで、すごい量を食べるんです。
必ずニンニクチャーハンを食べます。ニンニクチャーハンってどんな味なんだろう。
味仙亭での食事代が7020円ってすごくないですか。
たっちゃんねる、みました。
味仙亭ではなく味仙ですね。
いろんな人がいますね。
味仙亭の丼、意味が解りませんが不思議な事としておきます。
不思議な事が似合っている店です。
また機会を作って行ってみます。