明日はオカンの誕生日です。
元気に迎えられそうです。
有難いことです。
義兄コウジさん(所沢在住)から野菜が届きました。

ジャガイモ(キタアカリ、男爵、アンデスレッド、はるか)、ニンニク、タマネギ、紫タマネギを送ってくれました。
さっそく肉じゃがとオニオンサラダ、ポテトサラダで食べました。
新鮮野菜はどのように料理しても美味いです。
腹一杯食べてしまいました。
タマネギは撮り忘れました、ショボッ。
ゴチになりました。
義姉アッコさん(川越在住)からの贈り物です。
ルバーブ


フキのようなルックスです。
オカンがジャムにしました。
???
って思っていましたが、これが不思議なくらいジャムそのものです。
特徴のある味ではありませんが美味いです。
手作りマスク

もう何枚も送ってもらっています。
お洒落だし重宝しています。
???


ミニポットでした。
ジム(オカン)に卓球(オトン)に行く時に使わせていただきます。
夏に冷たく、冬に温かいスポーツ飲料が飲めます。
嬉し~い。
次男(沖縄在住)からです。

黒人参、パッションフルーツ、サーターアンダギー(ごろー屋)、バタフライピー茶
沖縄ならではの物ばかり?です。
バタフライピー茶って何だ?
調べてみました。


赤道付近の熱帯地域に生息するマメ科の植物で、クセがなく鼻を抜けるほのかな豆の香りが特徴のようです。
このハーブがもっともポピュラーな国はタイで、ソーダやカクテルと割ったり、石けんやシャンプーに混ぜたりして幅広く使われているそうです。
バタフライピー茶を淹れてみました。


最初は鮮やかな青色です。
大好きなごろー屋のあんだぎーのティーセットにしてみました。


バタフライピー茶は仄かに豆の香りがする程度です。
このティーは味より色です。
ごろー屋のあんだぎーは油ッ気はほとんどありません。
カリっと揚がっていて、もう最高です。
う、美味~~~い!!!


時間が経つにつれ紫色に。



レモンを数滴たらすとアントシアニン色素がクエン酸と反応して爽やかなピンク色に。
楽しいヒトトキをすごしました。
黒人参とパッションフルーツは、ゆっくり頂きま~す。
長男は持ってきました。

ダイソン⁈
欲しかったんです、ダイソン、dyson。

これこれッ!!!

美しいお姿です。
ヤッターマンで~す。
「オカンの誕生日と母の日、オトンの誕生日と父の日、全部まとめてだから・・・」
だって。
ふ~~~ん・・・・・。
(次男の家のレンちゃん)
オカンはどの贈り物にも涙をチョチョぎらせて喜んでいました。
バタフライですか、いかにも南方系の花でいいですねー。
アントシアニン、聞いたことがある、紅葉をもたらす植物ホルモンでしたね。
ダイソン、必要あるのかな。
母の誕生日についでに父の誕生日も付け加えられましたか、
そちらさんは父の存在はそんな程度なんですね。
我が家は盛大に祝ってくれました、写真送りましょうか
誕生日おめでとう。
子ども達からプレゼントがあったんだって?
よかったね。
似合いもしない、ブランドのシャツかな?
2,3年経ったら「着ないから」
と言って私の所に持ってくるんでしょ。
はい、私の方が似合います。
待ってま~す。