カズヒロとオカンの誕生日は2日違いです。
まとめて誕生日祝いをすることにしました。
といってもランチをするだけです。
中華街に気になるランチがあるのです。

この日は大通りも混雑はしていません。
真っ直ぐ歩けました。
重慶飯店の前で待ち合わせましたが、ランチは違う店です。
順海閣です。


これを食べてみたいのです。
復刻版限定50食ってのに惹かれます。
でも平日に50食も注文があるのでしょうか。
?????
?????
店内は老舗らしい重厚な雰囲気です。

丸テーブルに案内されました。
スープ、ザーサイ


スープは中華街でよく出るコーンスープです。
若鶏の特製広東風醤油煮込み

皮がパリパリです。
身はふっくらジューシーです。
濃いめの醤油味はご飯にはちょうど良いです。
美味いっ!!!
八宝菜

豚肉、レバー、エビ、イカ、フクロダケ、タケノコ、人参、ネギ、エンドウと具材はいろいろ入っています。
さっぱりした塩味でそれぞれの具材の味が楽しめます。
タカコちゃんとオカンはレバーがNGなのでカズヒロとオトンで残さず食べました。
蝦巻揚げ

カリっと揚げられています。
蝦の風味より八角の香りが勝っています。
オカンとオトンは八角の香りが好きなので箸がすすみましたがカズヒロとタカコちゃんはイマイチ???
八角の香りが苦手なのかな。
杏仁豆腐

想像していた以上でも以下でもないランチでした。
でもこの値段ですから・・・・・アリです。
車で我家まで送ってもらい、コーヒーブレイクをしました。
70歳を超えての人生なんて若いころは想像もできませんでした。
体のあちこちはガタがきていますが、日々の生活には何の支障もありません。
こうして友人とランチに出かけられ、馬鹿っ話ができる事は幸せな人生なんでしょうね。
家族や兄弟や友人に感謝です。
次の記念日ランチは誰と一緒かな。
楽しみです。
p.s.
伊豆河津のヒデから真竹が届きました。

調べてみました
マダケ(真竹/またけ)は苦竹とも呼ばれ、孟宗竹のタケノコがもうすっかり竹になった梅雨前位に出てきます。
だって。
オカンの誕生日には間に合いませんでしたが季節ものは天候次第ですので思い通りにはなりません。
ヒデお勧めの料理?
「オリーブオイルをかけてチンする」だそうです。
オカンやる気満々です。
ありがとう。